2013年07月08日
落とし込みについて
一文字で落とし込みを行う場合、
関東流と名古屋流があります。
名古屋流(ボタ釣り):
3.6~4.5m位の竿で、目印をつけて落とし込みます。
高い堤防でも目印で当たりがとりやすく、
黒鯛が浮いている時にはこちらの方が有利です。
また、ガイドがU字の針金になっており、糸がらみしにくいのも特徴です。
ただし、タナが深いときは不利になります。
貝のなかにオモリと針を入れるスライダー釣法がメインになります。
参考URL
仕掛け
スライダー釣法
関東流(ヘチ釣り):
2.4m~3mの竿で、目印をつけず落とし込みます。
糸ふけや竿先で当たりを取るため、
オモリの重さによって、深いタナから浅いタナまで狙えます。
参考URL
ヘチ釣り
私は今年からヘチ釣りを練習中ですが、
やはり、深いタナはヘチ釣りの方がやりやすいです。
目印も作らなくていいので、面倒臭がりの人はヘチ釣りの方がいいかも。
タナが4mより浅い場合は、
移動するときに糸の出し入れをしなくて済むし、
当たりもわかりやすい
名古屋流の方がいいですね。
(とはいっても慣れるまでアタリはわかりにくいですが・・・)
これからの時期だとタナが浅くなってきますので、
今買うなら名古屋流の方が有利ですね。
まあ、ヘチ釣りでもスライダーはできるので、
どちらでもいいかもしれません。
(個人的にはヘチの方が、自分で糸の出し入れで落ち方が調整できるのと、
当たりがダイレクトにくるので好きです。)
とりあえず、リールはドラグ無しが良いと思います。
ダイワのBJ75が超お勧め。

ダイワ(Daiwa) BJ75
¥19740 少し頑張ってでも、これを買った方がいいかも・・・。軽いし使いやすいです。

プロックス(PROX) 波堤チヌ
¥5460 予算が厳しければ安いのでも・・・

ダイワ(Daiwa) BJスナイパー MS-270MK・F
¥19920 竿はこのあたりが無難ですかね。ナチュラムには無かったですが、メタルチューンの方が感度はGOODです。値段はさらに高いですが・・・

TIEUP(タイアップ) スーパー落とし込み TIIIAJ 36-42
3.6⇔4.2mのズームです。少し安めですね。¥11304

プロマリン(PRO MARINE) CB グランダーヘチ 270
さらに安い!¥5586

モーリス(MORRIS) バリバス 黒鯛スペシャル 落とし込み PE
PEラインで落とし込み用。今、私が使用しているラインです。マーキングしているラインが見やすくておすすめ。
竿の方はナチュラムにはあまりなかったのですが、
ダイワがおすすめです。
最初は安いのでも良いとは思いますが・・・。
霞一文字で、
目印用なら3.6か3.9m
(ズームだと掛けた後に伸ばして、魚のコントロールしやすいですが、少し竿が重くなります。)
ヘチなら、2.7mか3mですね。
関東流と名古屋流があります。
名古屋流(ボタ釣り):
3.6~4.5m位の竿で、目印をつけて落とし込みます。
高い堤防でも目印で当たりがとりやすく、
黒鯛が浮いている時にはこちらの方が有利です。
また、ガイドがU字の針金になっており、糸がらみしにくいのも特徴です。
ただし、タナが深いときは不利になります。
貝のなかにオモリと針を入れるスライダー釣法がメインになります。
参考URL
仕掛け
スライダー釣法
関東流(ヘチ釣り):
2.4m~3mの竿で、目印をつけず落とし込みます。
糸ふけや竿先で当たりを取るため、
オモリの重さによって、深いタナから浅いタナまで狙えます。
参考URL
ヘチ釣り
私は今年からヘチ釣りを練習中ですが、
やはり、深いタナはヘチ釣りの方がやりやすいです。
目印も作らなくていいので、面倒臭がりの人はヘチ釣りの方がいいかも。
タナが4mより浅い場合は、
移動するときに糸の出し入れをしなくて済むし、
当たりもわかりやすい
名古屋流の方がいいですね。
(とはいっても慣れるまでアタリはわかりにくいですが・・・)
これからの時期だとタナが浅くなってきますので、
今買うなら名古屋流の方が有利ですね。
まあ、ヘチ釣りでもスライダーはできるので、
どちらでもいいかもしれません。
(個人的にはヘチの方が、自分で糸の出し入れで落ち方が調整できるのと、
当たりがダイレクトにくるので好きです。)
とりあえず、リールはドラグ無しが良いと思います。
ダイワのBJ75が超お勧め。

ダイワ(Daiwa) BJ75
¥19740 少し頑張ってでも、これを買った方がいいかも・・・。軽いし使いやすいです。

プロックス(PROX) 波堤チヌ
¥5460 予算が厳しければ安いのでも・・・

ダイワ(Daiwa) BJスナイパー MS-270MK・F
¥19920 竿はこのあたりが無難ですかね。ナチュラムには無かったですが、メタルチューンの方が感度はGOODです。値段はさらに高いですが・・・

TIEUP(タイアップ) スーパー落とし込み TIIIAJ 36-42
3.6⇔4.2mのズームです。少し安めですね。¥11304

プロマリン(PRO MARINE) CB グランダーヘチ 270
さらに安い!¥5586

モーリス(MORRIS) バリバス 黒鯛スペシャル 落とし込み PE
PEラインで落とし込み用。今、私が使用しているラインです。マーキングしているラインが見やすくておすすめ。
竿の方はナチュラムにはあまりなかったのですが、
ダイワがおすすめです。
最初は安いのでも良いとは思いますが・・・。
霞一文字で、
目印用なら3.6か3.9m
(ズームだと掛けた後に伸ばして、魚のコントロールしやすいですが、少し竿が重くなります。)
ヘチなら、2.7mか3mですね。
Posted by ユート at 18:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。